For Honor (フォーオナー) 攻略Wiki
Home > ヴァイキング > ヴァルキリー

ヴァルキリーは神と契約を結び、戦って栄光を掴む。そうしない者はヴァルハラへと旅立てないからだ。彼女たちは斥候にして追跡者であり、その槍と盾は危険極まりない。神に選ばれし彼女たちに、戦場で出くわさないことを祈ろう。


概要/使用感[]

ヘビーとアサシンの特徴を併せ持つ、ヴァイキング勢力のハイブリットヒーロー。バックラーによる高い防御力と、片手槍を使った素早い攻撃能力を兼ね備えている。豊富な派生技を持っており、技の多彩さは全ヒーローの中でもトップクラス。

強攻撃のキャンセルやヒットから派生出来るガード不能の頭突き/シールドバッシュ、

全方位ガード能力を持ち、キャンセルすれば後退にも使えるシールドタックル、

全てのチェーンの3段目から派生でき、相手を強制的に転倒させられるスピアスイープなど、

弱攻撃の速さと多彩な技を組み合わせることで、ガードが堅い相手でも翻弄することが出来る。

バックラーによる防御性能も高く、ステップ方向に自動的にスペリオルブロックが発生するため、アサシンのディフレクトに近い使い方が出来る。前述の通り全方位ガードが付く技も持つ。

弱点は体力の低さ。いかに防御性能が高くとも、囲まれてしまったりガードを崩されてしまうと手痛いダメージを受けてしまうことになる。また、体力を能動的に回復する戦技を持たないのも大きな欠点。体力の低さやスタミナ消費の高さも相まって乱戦は苦手で、継戦能力は全ヒーロー中でも最低クラスになる。

技の多彩さから習熟には時間を要するが、馴染んでしまえば苦手な対象が存在しない強力なヒーローとなる。

防具[]

編集お願いします。

武具[]

編集お願いします。

戦技[]

戦技レベル1[]

  • 突進-アクティブ
    発動すると一時的に移動速度が上昇
  • 致命的-パッシブ
    3秒ごとに攻撃の威力がわずかに上がる
  • バウンティハンター-パッシブ
    敵ヒーローを倒すと体力とスタミナを得る

戦技レベル2[]

  • 血の欲望-パッシブ
    敵ヒーローを倒すと一時的に攻撃と防御が増す
  • 熊の罠-アクティブ
    かかった敵に中程度のダメージを与えスタミナを切れにさせる
    更に犠牲者の身動きを止める
  • ジャガーノート-アクティブ
    移動速度と引き替えにダメージを大幅に軽減し、阻止不能と崩し無効の効果を得る

戦技レベル3[]

  • ジャベリン-アクティブ
    敵に槍を投げつけ中程度のダメージを与える
  • 激怒-アクティブ
    ダッシュ速度がわずかに上がり、攻撃力と防御力が大幅に上昇する
  • 鋭利な刃先-アクティブ
    攻撃に出血効果が付与される

戦技レベル4[]

  • 偵察-アクティブ
    全ての敵に死の標的がつき、レーダーに位置が表示される
  • 火のフラスコ-アクティブ
    効果範囲を火の海にする投射物を放つ
  • 自動回復-パッシブ
    非戦闘時に体力を自動回復する。ダッシュ中は回復しない

ヒーロー専用戦術[]

  • 名声
    名声はアクティビティ間でバランスがとれている
  • 反撃モード
    一時的な攻撃力上昇とシールド、阻止不能を得る。
    また、パリーや投げで敵を地面に転倒させられる。
    反撃モード発動時に受けた攻撃は自動的にパリーされる。
  • スペリオルブロック弱攻撃
    弱攻撃の開始時にスペリオルブロック特性が生じる
    カウンター攻撃に使える
  • ドッジカウンター
    ガードが回避の方向に自動的にあう
    回避ブロック成功後に強攻撃ボタンでショルダーピンに繋がる
  • サイド弱攻撃フィニッシュ
    チェーン三段目の横弱は敵をマヒさせる
  • チェーンの最初の攻撃
    シールドタックル、シールドクラッシュ、ショルダーピン、ジャンピングスラスト、ハンターストライクはチェーンの最初の攻撃としてカウントされる
  • 範囲攻撃
    最初の攻撃の後、キャンセルボタンで二段目の攻撃をキャンセルできる
  • シールドタックルキャンセル
    キャンセルボタンでシールドタックルをキャンセルできる
  • シールドクラッシュ
    強攻撃の始動時に崩しボタンを押すとシールドクラッシュに変化する
    範囲攻撃の最初の攻撃後に崩しボタンを押した場合でもシールドクラッシュに変化する
  • スピアスイープフィニッシュ
    チェーン三段目に崩しボタンでスピアスイープが発動できる
  • スピアスイープパニッシュ
    スピアスイープ成功後に強攻撃ボタンでスピアスイープパニッシュが発動する

ムーブ[]

通常ムーブ[]

  • ボアハンター
    弱→弱→弱
    動きが小さく見切りづらい弱攻撃。初段弱は15ダメージ、二段目弱は13ダメージ。
    三段目横弱が命中すると12ダメージと80スタミナダメージ、マヒを付与する。
  • スラスト&スラッシュ
    弱→弱→強
  • ノース・パニッシュメント
    弱→強→弱
  • ヘルジャの熱狂
    強→強→強
    初段強は24ダメージ、二段目強は28ダメージ。三段目強は32ダメージ。
    何段目か関係なく始動時にはシールドクラッシュへ派生できる。
  • ヴァルキリーの苦悩
    強→強→弱
  • ハリアーフュリー
    強→弱→弱
  • ヘルジャの襲撃
    強→弱→強
  • ピアーシングラース
    弱→強→弱
  • ハンターラッシュ
    ダッシュ中に強
  • ジャンピングスラスト
    前回避→弱
    17ダメージ。
  • ハンターストライク
    左右回避→弱
    17ダメージの回避攻撃。

固有ムーブ[]

  • シールドクラッシュ
    強攻撃始動時に崩し
    成功すると弱攻撃が確定。この弱攻撃は二段目扱い。
    回避されると崩しが確定する。
  • シールドタックル
    後退+回避+崩し
    成功すると弱攻撃が確定。この弱攻撃は二段目扱い。
    回避されると崩しが確定する。
  • ショルダーピン
    ドッジカウンター→強
    アサシンのディフレクト に近いカウンター出血攻撃。
  • スピアスイープ
    崩し(→投げ→崩し) or二段目攻撃後に崩し
    崩しから派生する、敵を転倒させるガード不能攻撃 。チェーン三段目からも派生する。
    ヴァルキリーは敵を壁にぶつけただけでは24ダメージしかリターンがなく、控えめに言って旨味がない。しかし壁当てからはスピアスイープが確定するため、24ダメージを35ダメージに上昇させることができる。
    壁当てからのコンボは強力な分スタミナを半分程度消費するので、スタミナには気を使いたい。
    回避されると崩しが確定する。

公式説明[]

ヴァルキリーは複雑で多様な攻撃を持つ。とても柔軟で、敵のバランスを崩すことに長けている。

  • 難易度: 中
  • 敵を寄せ付けない
  • 複雑なコンボ

特殊能力[]

  • テイクダウンを得意とする
  • 盾で攻撃可能

エクセキューション/エモート[]

エクセキューション[]

エモート[]

フリーローム[]

戦闘[]

必殺技[]

動画[]

『フォーオナー』ヒーロービデオ_ヴァイキング「ヴァルキリー」

『フォーオナー』ヒーロービデオ ヴァイキング「ヴァルキリー」

関連項目[]

ヒーロー一覧
ナイト ウォーデン - ピースキーパー - コンカラー - ロウブリンガー - センチュリオン - 剣闘士 - ブラックプライア - ウォーモンガー
剣聖 - 大蛇 - 守護鬼 - 野武士 - - 荒武者 - 人斬り
ヴァイキング レイダー - バーサーカー - ウォーロード - ヴァルキリー - シャーマン - ハイランダー - ヨルムンガンド
武林 天地 - 女侠 - 将軍 - 少林 - 斬虎